ピコ通信 2020年7月 『藤井七段(棋聖)最年少タイトル』と 世間を賑わしていますが、小さい頃から【目隠し詰将棋】をして イメージ力・ひらめき力を育てていたとされています。そろばんも同じように 頭の中でそろばんの珠をイメージさせて、そろばん脳を育てていきます。これ... ピコ通信
ピコ通信 2020年6月 日立校・多賀校とも「自分がよかったこと」を毎回お稽古にきたときに言ってもらってます。「今日はこのことを言おう!」と思って話していくれる生徒。思い出して考えながら話す生徒。少し考えて「ありません」と言う生徒。ほんの少しの時間でのやり取りですが... ピコ通信
ピコ通信 2020年5月 *6月日商検定は中止になりました。*3級以上の人は、10月を目指していきましょう。4級までの人は仕上がり次第検定を受けて進めていきます。 分散登校が始まりましたが、今後社会的にも個人的にも色々な問題が起こることが予想されますが、「問題はレベ... ピコ通信
ピコ通信 2020年4月 英語4技能対策 解いて覚える記憶アプリ今回新型コロナウィルス騒動で学習困難な状況のため、特別企画で小学生のための英語学習・英検対策学習がアプリによって休校中でも家でできるようになります。(漢字学習も現在作成中) AIによる ・ゲー... ピコ通信
ピコ通信 2020年3月 そろばんは、検定を受けて次の級に進んでいきます。人と比べることなく、常に自分との戦いです。*タイムをはかりながら出来る問題から取りかかり、出来るイメージをつくる。*わからない問題は飛ばし、次に進む。*速く正確に、1点でも多く採れるように。こ... ピコ通信
ピコ通信 2020年2月 合格の感想茨城県立日立第一高等学校附属中学校 合格 O・T君(豊浦小)☆ぼくは受験勉強を始めるのが小6の7月と、ほかの人と比べて少しおそかったです。そのため9月や10月にやった過去問や模試では10点や20点台しかとれませんでした... ピコ通信
ピコ通信 2020年1月 ピコでは、受験に役立つ計算力・暗算力・イメージ力を育て毎年、日商珠算検定はもちろんのこと中学受験合格者を出しています。試験に合格するには、スピードが大切です。タイムをはかりながら問題数をこなしていく力を、小さい頃から訓練していきます。 ピコ通信
ピコ通信 2019年12月 ~合格の声~ ☆毎日、練習している通りに落ちついて出来た❕ 合格できて、すっごくうれしいです❕(日商検定珠算2級合格 S・O 小6)☆練習で合格点をあまりとれなく、本番のときにとても不安だったけど、合格できてすごくうれしいです。(日商検定... ピコ通信
ピコ通信 2019年11月 ~子育て四訓~ 1、乳児はしっかり肌を離すな 2、幼児は肌を離せ手を離すな 3、少年は手を離せ 目を離すな 4、青年は目を離せ 心を離すな☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ そろば... ピコ通信
ピコ通信 2019年10月 脳の海馬は新しいことを学習する時に働く器官、笑うとその容量が増え記憶力がアップします。意志や理性をつかさどる大脳皮質に流れる血液量が増加するため、脳の働きが活発になります。笑うことは誰でもが持っている「超能力」とも言われていますが笑いが人生... ピコ通信